logo

組立・その他製造職

【3交替】富士市吉原宝町 5勤2休 シフト制

給与

月給 370,000円〜

給与備考

月収例:372,000 円

会社名

ココカラ・ワーク(株式会社foredge)

勤務地

山形県全域

雇用形態

派遣

説明

【製品:自動車トランスミッション】 自動車用自動変速機および電動車両用パワートレインの製造 部品の組立作業・加工作業・物流、ピッキング作業・鋳造作業・鍛造作業 〜作業の流れ〜 ◆組立 ⇒ミッション部品をドライバーを使用し組み付け作業 ◆加工 ⇒加工機に部品をセット、完成したらマシンから取り外し製品がしっかり加工出来ているか目視で検査します。 ◆鋳造工程 ⇒溶かされ形つくられた部品の目視検査やバリ取り作業 ・機械で鋳造された部品を台の上で転がして異常などが無いか目視による検査 大まかなバリ取りは機械が行うので、流れてきたパーツを手作業による品質検査と細かいバリ取り フェイスシールドを装着しエアブローガンで空気を吹きかけながら要所にスプレー缶で液剤を塗布していただきます。 終われば次工程へのラインへ流して終わりです。 ※物の最大重量15㎏ですが、常に持ち続けることは無く、台から台への移動時と検査で動かす程度になります。(タクト20個/h) ・鋳造後の炉や周辺の清掃(上記付随業務) 機械に流し込んだ鉄の残留物清掃業務にあたり、長いかぎづめのような棒で掻き出す作業。 その為炉が近いのでかなり熱いですが、常時そこにいるわけではないので、炉による暑さは一時的なモノです。 ◆鍛造工程 ⇒熱処理、プレスの機械OPと外観検査 機械で熱し切断された棒状の物をプレス機で成型する機械OPの補助業務と外観検査 粗熱が取れた部品が等間隔で流れてくるので、その場でクルクル回して品質に異常が無いか目視による検査。 成型されたパーツにしっかり穴あけがされているか、余分なバリが無いかの目視検査です。 環境はスポットクーラーはありますが、工場全体でいうと、夏は暑く冬は寒い職場になります。 どこの工程も金属や鉄製品また、機械油の臭いが強い職場になります。

アクセス

徒歩 バス 自転車 バイク 車 電車

休日

5勤2休 シフト制

職種

技術職(機械・電気) > 製造(溶接・加工・組立など) > 組立・その他製造職

最寄り駅1

岳南鉄道線 ジャトコ前から徒歩7分 JR東海道線 吉原駅から自転車で15分

応募資格

製造・交替勤務経験者は55歳まで

福利厚生

各種保険完備、残業・深夜手当、 前払い制度(稼働分)、制服一式貸与、有給休暇、退職金制度あり ※各規定有

勤務時間

8:00~17:00 20:00~5:00

求人一覧へ戻る